グラフィックデザインに必要となるソフトはadobeのPhotoshopとIllustratorになりますが、デザインを学び始めの独学・初心者の方などで、PhotoshopとIllustratorのどちらを学べば良いのか迷う事があります。
そんな独学・初心者の方に向けて、PhotoshopとIllustratorの違いも含めてどちらを優先していくか解説していきたいと思います。
グラフィックデザインを学んでいく方向性を決める上で大事な事になりますので、しっかりと理解しておくようにしましょう。
この記事は、動画バージョンでも解説しておりますので、動画で学習されたい方は以下のリンクより閲覧下さい。
Photoshopとは?
Photoshopとは画像を編集する事を目的としたソフトで、Illustratorなどではできない高度な編集が可能となっております。
PhotoshopとIllustratorの違いは?
PhotoshopとIllustratorの大きな違いはラスター処理とベクター処理の違いになります。
ラスターとは、ピクセル(ディスプレイに表示される最小単位の四角形)に色がつき、その集合体の濃度の変化により、画像を描画する方法で、Photoshopがこれに該当します。
ベクターとは点と点、そしてそれを結ぶ線、すなわち座標の感覚で画像を描画する方法で、Illustratorがこれに該当します。
これらの描画方法により出てくる違いは、ラスター画像は拡大縮小する事で画像が荒くなります。対して、ベクター画像は拡大縮小しても画像が荒くなる事がありません。
ただし、Illustratorで画像を扱う際はラスター処理になっていますので、拡大すると画像は荒くなります。また、Illustrator内で「ラスタライズ」という処理をしても、同様にラスター画像化になりますので、拡大すると画像は荒くなります。
描画方法の違い
また、上記にともない描画方法も変わってきます。
Photoshopの場合は、選択範囲を塗り潰すという作業になります。
Illustratorの場合は、パスで囲んだオブジェクトに対して、「塗り」と「線」の情報に色をつける事ができます。
全く制作方法が違うので、どちらかができれば反対もできるというソフトではありません。
デザイン制作においてこの違いはかなり大きいです。制作するにあたり重要な概念になりますので、しっかりと覚えておきましょう。
グラフィックデザイナーが使うのは、Photoshop?Illustrator?
それでは、グラフィックデザイナーがメインで使用するソフトは、PhotoshopかIllustratorのどちらなのでしょうか?
結論からいうと、グラフィックデザイナーがメインで使用するソフトはIllustratorになります。
これは上記で説明した「拡大縮小が可能」だからという理由だけではありません。単純に、ソフトの機能上の問題です。
私も、デザインを始めたての頃は「PhotoshopとIllustratorのどっちを使えば良いのだろう?」と悩みましたが、直感的に操作のできるPhotoshopから初めていきました。
独学の初心者の方が、ある程度Photoshopを操作できるようになると、Illustratorを使うのが嫌になってきますが、これは独学だから起きる勘違いです。
グラフィックデザイナーを目指されるのであれば、早々にIllustratorにシフトしていきましょう。
はっきり言って、グラフィックデザイナーが使用するIllustratorとPhotoshopの割合は9.5:0.5くらいの比率になります。
ですので、在職中の面接であったりしましたが、「Photoshopをメインに使ってます」などと言われると、「本当にデザインやってた?」と疑問が浮かびます。
ちなみに私は面接時に「Photoshopをメインに使ってます」と胸を張って言ってました(汗)。
でも、Illustratorに苦手意識がある方も安心してください。
最初の頃はPhotoshopの方が直感的に操作できるので簡単だと思っているかもしれませんが、Illustratorに慣れてくると、Illustratorの方が直感的操作ができて簡単だと実感していくと思います。
最後に
いかがでしたでしょうか?
グラフィックデザインの独学・初心者の方で、制作ソフトをPhotoshopかIllustratorのどちらかで迷われているのであれば、Illustratorで間違いありませんので、その点意識しながらPhotoshopも勉強していきましょう。